「オザークへようこそ」とは?
Netflixで配信中のドラマ「オザークへようこそ(Ozark)」。
麻薬カルテルの資金洗浄のため、家族ごと田舎町に移住する――というシリアスなストーリーが展開されるクライムサスペンスです。
でもこの「オザーク」って、実際はどんな場所なのでしょう?
ドラマを見ていて気になったことを、いろいろ調べてみました。
舞台はミズーリ州の「オザークス湖(Lake of the Ozarks)」
物語の舞台となるのは、アメリカ・ミズーリ州中央部にある「オザークス湖」。
一見すると川のように見えますが、実は人工的に作られた貯水池です。
この湖、実はカリフォルニアの海岸線より長い岸辺を持っているとか。
ミズーリ州の中では有名なリゾート地で、ボートや釣り、観光、ショッピングなどが楽しめる場所として人気があります。
ドラマの中では、少し寂れた田舎町のような描かれ方をしていますが、実際はもっと観光客で賑わっているのかもしれません。
なぜ「オザーク」が舞台に選ばれた?
ドラマの中で、主人公のバード一家はメキシコの麻薬カルテルからの命令で、オザークに移住し資金洗浄ビジネスを始めます。
なぜ、わざわざこの地が選ばれたのか?
気になったので調べてみました。
資金洗浄には、現金取引が中心のビジネスが利用されやすいそうです。
観光地やリゾート地には、レストランやホテル、娯楽施設など、現金の流れが多いビジネスが集中しています。
実際にドラマでも、バード家はホテルやカジノを買収し、ビジネスを拡大していきます。
このような土地は、現実でも資金洗浄に利用されやすい背景があるそうです。ドラマの設定も、単なるフィクションではなく、かなり現実味があるようですね。
撮影は実はオザーク湖じゃない?
ドラマではオザークス湖が舞台ですが、実際の撮影は別の場所で行われています。
主な撮影地はジョージア州アトランタ周辺にあるアラトゥーナ湖(Lake Allatoona)やラニアー湖(Lake Lanier)。
観光地として人通りの多いオザークス湖での撮影は、さまざまな制約があったようです。
ちなみに、バード家の家として登場する物件は、ラニアー湖沿いに実在しているそうですよ。
シカゴからオザークまでの距離は?
ドラマでは、シカゴとオザークの間を車で行き来するシーンがよく登場します。
実際の距離が気になって、Googleマップで調べてみました。
車で約7時間。
日本で言うと東京〜大阪間くらいの距離感です。
ちょっとしたお出かけというより、本格的なロングドライブですね。
まとめ
「オザークへようこそ」の舞台となるオザーク湖は、アメリカ中西部の観光地でありながら、ドラマではその裏に潜む“ダークな現実”が描かれています。
観光地で資金洗浄という設定も、実際の経済構造や土地の特徴から考えると、あながちフィクションとも言えないかもしれません。
ドラマを見た後に、こんなふうに舞台の背景を知ると、物語への理解がもっと深まって面白いですね!